【1日目】2020年2月6日(木):午前の部 IPv6座学セミナー (定員:100名)
|
9:45- | 受付開始
|
10:00-12:00 | IPv6基礎解説「入門IPv6」
NTTコミュニケーションズ株式会社
西塚 要 氏
|
【1日目】2020年2月6日(木):午後の部 IPv6 Summit (定員:100名)
|
12:45- | 受付開始
|
13:00-13:10 | 開会挨拶
|
13:10-14:00
【講演資料】
(2.35MB) |
基調講演 「日本におけるIPv6の普及とIPv4 over IPv6」
NGN IPoE協議会 会長
石田 慶樹 氏
|
14:00-14:50
【講演資料】
(5.31MB) |
講演1 「Amazon Web Services (AWS)におけるIPv6対応状況 2019」
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
技術統括本部 レディネス&テックソリューション本部
シニアソリューションアーキテクト
ネットワークスペシャリスト
菊池 之裕 氏
|
14:50-15:00 | 休憩 |
15:00-15:40
【講演資料】
(2.51MB) |
講演2 「CATV事業者のIPv6対応の状況」
一般社団法人日本ケーブルラボ 山下 博之 氏
|
15:40-16:20 |
講演3 「アプリケーションのIPv6対応状況」
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
技術部 岡田 雅之 氏
|
16:20-16:30 | 休憩 |
16:30-17:25 |
IPv6への理解を深めるオープンディスカッション
|
17:25-17:30 | 閉会挨拶
一般財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 委員長
細谷 僚一 氏
|
1日目終了後に、参加者、登壇者との交流を目的とし簡単な【懇親会】を開催いたします。 実費(5,000円程度)にはなりますが、登壇者、講師も皆参加しますので、 お気軽にご参加ください。
※事前申込が必要です。
※詳細は場所を調整後、お申し込みになった方にお知らせいたします。
|