報道資料
平成26年8月28日
一般財団法人インターネット協会
 

安心安全なインターネット利用のための手記コンクールの実施
~インターネットのルール作り部門(青少年編)の募集開始~



  一般財団法人インターネット協会(東京都港区、理事長:中島純三)は、インターネットを利用する皆さまより体験談や提案を募集し、インターネットの安心安全な利用に役立つ手記を表彰する『コンクール』を実施しています。ご自身の活用術やトラブル克服体験談、または日頃考えている問題意識や意見、理想のインターネット利用の提案など、いろいろな思いを綴っていただくものです。

  この度、インターネットを安全に利用してほしい青少年の皆さまを対象とするインターネットのルール作り部門(青少年編)の募集を開始します。また、これまでの手記を含めて募集締切を10月末まで延長します。是非多くの皆さまに手記に応募して頂きたく思います。優秀作品に選ばれた方へは、賞金最高額5万円および賞品を授与します。

■背景

  総務省の統計調査によると、平成25年末のインターネット利用者は1億人を超えました。しかしながら、利用者が増える一方で依存傾向も問題視されています。厚生労働省研究班が平成25年に行った調査では、420万人もの成人男女が「ネット依存」傾向という調査結果があり、スマートフォンの普及やインターネットのサービス拡充が背景にあるとしています。事件やトラブルも後を絶ちません。不適切投稿をきっかけとしたネット炎上、プライベート写真投稿などの事件、さらにはSNSや通話アプリのコミュニケーション誤解による暴行や不登校にいたる青少年のトラブルも増えています。文明の利器のインターネットでありながら、使いこなすというより、逆に使われているのが現状です。

■目的

  そのような危機的状況を打破するために、インターネットの利用方法をいろいろな角度から評価し、安心安全の観点から優れている方法をベストプラクティス事例として公開・共有することにしました。具体的には、インターネット利用に関する手記を募集し選考し、優秀手記をインターネット協会のウェブページに掲載します。それらの公開・共有により、インターネット利用者自身の参考としていただくと共に、インターネット関係者の啓発活動の参考にしてもらうことを目的とします。

■内容

  コンクールには、「4つの部門」があります。

bumon

①インターネット使いこなし部門

  『その時の場面集』に掲載しているサービスなどを利用して、「私はこのようにSNSを使いこなしている」「無理をせず、必要な時間でこんな風に利用している」等の手記を募集します。インターネットを利用することにより、生活とコミュニケーションがどれだけ豊かになっていったのかを期待します。また、実際には使いこなしていなくても、このように使いたいというアイデアや提案等の手記もお待ちしています。
  沢山の利用者が真似をしたくなるようなヒントが盛り込まれているかどうかの視点で、評価をします。

②インターネットトラブル克服部門

  『その時の場面集』に掲載しているサービスなどを利用して、「私は、トラブルに遭ったが、こうやって克服した」「トラブルに遭った人を助けてあげた」「ネット依存をこうやって克服した」等の手記を募集します。トラブル克服のためのヒントとして、トラブルに苦しんでいる方のための一助になればと望みます。また、実際にはトラブル経験がなくても、トラブルに遭わないための意見等の手記もお待ちしています。
  インターネットと楽しく安全に付き合うために、利用者や関係者は何をしたらよいのか、そのようなヒントが盛り込まれているかどうかの視点で評価をします。

③親子のルール作り部門(保護者編)

  インターネット利用のための親子のルール作り、フィルタリングやその他の方法を駆使した事例や奮闘記などを募集します。
  ケータイやスマホを持たせる際に、親子で考えたルールや、フィルタリングのかけ方など、各家庭で駆使されていること、奮闘記等の手記を、保護者の目線からの応募を期待します。また、実際にはルールを作っていない場合でも、このようなルールがよいという提案等の手記もお待ちしています。
  青少年のインターネット利用のために、保護者や関係者が何をしたらよいのか、そのようなヒントが盛り込まれているかどうかの視点で評価します。
  参考:『その時の場面集』に掲載している「フィルタリング編」

④インターネットのルール作り部門(青少年編)  新しく募集

  インターネットを利用するために、自ら考えたルールや学校でのルール作り、親子で一緒に考えたルール作りなどの手記を、青少年の目線からの応募を期待します。そして、そのルールによって、インターネットの利用が楽しくなったという経験なども書き添えてください。また、実際にはルールを作っていない場合でも、このようなルールがよいという提案等の手記もお待ちしています。

  詳細は、『コンクール』募集ページをご覧くださいますようお願いいたします。


■お問い合わせ
  一般財団法人インターネット協会  担当:大久保、小南、島田   連絡フォーム

インターネット協会のホームページへ戻る
Copyright (C) 2014 Internet Association Japan