Ameba編 ホームへ行く
|
6 |
迷惑コメントを避けたい時 |
迷惑コメントを避けるための機能を活用しましょう。 |
自分のブログ記事へのコメント受付は3種類の基本設定があります。
[受け付ける]:インターネットユーザであれば誰でもコメント可能。
コメント可能な場合の公開方法も2種類の基本設定があります。[アメーバ会員のみ受け付ける]:アメーバID登録をしている人のみコメント可能。 [受け付けない]:誰もコメントを書き込めない。
[すべて公開]:書き込まれたコメントが、すぐにブログに表示される。
また、コメント画像認証を利用することで、機械的に無作為に書き込まれるコメントを防ぐことができます。[承認後に公開]:書き込まれたコメントを自分が確認し、表示したいコメントを選択する。 コメントが誰からも書き込めて、自分の承認が必要ない設定になっている場合、自分が予想もしていないようなコメントや、迷惑コメントが書き込まれて、思わぬトラブルの原因になることもあります。自分のコメント管理の基本設定をよく考えた上で、上手に機能を活用しましょう。 |
![]() コメント画像認証設定 (PC) |
![]() コメント画像認証設定(アプリ) |
迷惑なコメントを避けるには https://helps.ameba.jp/faq/spam/blog/post_126.html |