Google編 ホームへ行く
| |
15 |
ウェブマスターへ削除依頼をしたい時 |
サイトのウェブマスターへ連絡をとり依頼をしましょう。 |
あなたが問題だと思うそのサイトのウェブマスター(ページの管理者)に連絡して、問題のページを削除もしくは修正してもらう必要があります。但し、削除を依頼するための正当な理由が必要ですが、理由があっても、そのサイトのウェブマスターが応じるかどうかはウェブマスターの判断となります。 削除の依頼は、あなたとウェブマスターとの間での問題となりGoogleが関与することはありませんが、下記のヘルプにウェブマスターへの連絡方法に関するアドバイスが記載されていますので参考にしてください。 |
![]() ウェブマスターへの連絡方法ヘルプ画面 |
ウェブマスターへの連絡方法ヘルプ https://support.google.com/websearch/answer/9109 |
サイトやページが削除・修正されると、検索結果に自動的に反映されます。 |
依頼の結果、サイトやページが削除された場合は、一定期間が経過すると自動的にGoogle の検索結果の表示から削除されます。修正された場合は、一定期間が経過すると自動的にキャッシュで保存されているページが修正されます。 一定期間を待たずに、既に存在しないページを検索結果から削除したい時は、『16. 非存在ページを検索結果から削除したい時』で説明します。 |