|
ホーム
|
サイトマップ
| 更新日:2025年4月1日
協会ご案内
活動セミナー予定
プレスリリース
プロジェクト
研究部会/委員会
インターネット白書
インターネット統計情報
W3Cドキュメント翻訳
関連団体のイベント情報
リンク
関連団体のイベント情報 2014年度
インターネット関連団体・会員企業からのイベント情報、
IAjapanの協賛後援イベントを紹介します
2014年
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年
1月
2月
3月
2025年度
・
2024年度
・
2020年度
・
2016年度
・
2023年度
・
2019年度
・
2015年度
・
2022年度
・
2018年度
・
2014年度
・
2021年度
・
2017年度
・
2013年度
【これまで開催のイベント】
5月24日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会沖縄大会「AWSで行うImmutable Infrastructure」
*
OSC2014 Okinawa
(沖縄コンベンションセンター 会議場B1(B棟2F))
関連団体
6月4日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
2014年6月勉強会「はじめてUNIXで仕事をする人に教えたいこと」
(角川第3本社ビル 14F会議室ハワイ)
関連団体
7月4日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会名古屋大会「IPv6時代のWebアプリケーション&プラットフォーム 2014」
*
OSC2014 Nagoya
(名古屋国際センター)
関連団体
7月13日
子供とネットを考える会主催
「夏休みを前に子供と法律を考える会」
(大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス)
後援
7月14日
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社主催
「今、ここにある危機~Webセキュリティ最前線セミナー~」
(シスコシステムズ合同会社)
関連団体
7月19日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
「日本UNIXユーザ会2014年度定期総会併設勉強会」
日本のインターネットを創った人達が語るインターネットのこと
-- JUNET設立30周年記念 --
(ハロー貸会議室 秋葉原 II)
関連団体
7月23-25日
一般社団法人日本能率協会主催
「TECHNO-FRONTIER 2014」
(東京ビッグサイト)
協賛
8月19日
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)主催
「第2回日本インターネットガバナンス会議」
(シスコシステムズ合同会社 東京本社会議室)
協賛
8月23日
Lightweight Language Diver 実行委員会主催
Lightweight Language Diver (通称:LL Diver)
(日本科学未来館(昼の部)、東京カルチャーカルチャー(夜の部))
関連団体
8月26-27日
大分県主催
「第2回 おおいたITフェア2014」
(コンパルホール)
関連団体
9月3日
大分県、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所主催
第71回ハイパーフォーラム
「オープンデータを活用した新たなビジネス展開と地域の課題解決」
(ホルトホール大分)
関連団体
9月9日
中小企業庁、東北経済産業局、(公財)ハイパーネットワーク社会研究所
「【岩手】情報モラル啓発セミナー 企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(ホテルメトロポリタン盛岡NEW WING)
関連団体
9月17日
特定非営利活動法人 ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC) 主催
「ASPICクラウドフォーラム2014」
(霞山会館)
後援
9月20日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会広島大会「これからのアプリ開発はIPv6対応で行こう!」
*
OSC2014 Hiroshima
(サテライトキャンパスひろしま)
関連団体
9月25日
中小企業庁、中国経済産業局、(公財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
「【岡山】情報モラル啓発セミナー 企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(岡山コンベンションセンター)
関連団体
10月3日
株式会社ナノオプト・メディア主催
「Email Security Conference 2014 東京」
(UDXカンファレンス)
後援
10月7-11日
CEATEC JAPAN 実施協議会(一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会、一般社団法人電子情報技術産業協会、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会)主催
「CEATEC JAPAN 2014」
(幕張メッセ)
協賛
10月10-11日
NPO新潟情報セキュリティ協会・情報セキュリティ ワークショップin越後湯沢実行委員会主催
「情報セキュリティワークショップin越後湯沢 2014」
(湯沢町公民館・湯沢ニューオータニホテル)
協力
10月14日
神奈川県警察本部、横浜市主催
「サイバー犯罪防止シンポジウム In Yokohama 2014」
(横浜市開港記念館)
後援
10月17日
株式会社ナノオプト・メディア主催
「Email Security Conference 2014 大阪」
(グランフロント大阪)
後援
10月17-18日
大分県、NTT西日本 大分支店、日本電気株式会社、富士通株式会社、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所主催
「<アートの考え方>ワークショップ[第1回]」
(アートギャラリー the bridge)
関連団体
10月22日
一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会主催
国土強靭化シンポジウム2014「国土強靭化による民間投資促進はどうあるべきか」
(イイノホール&カンファレンスセンター RoomA)
関連団体
10月23日
早稲田大学主催/一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会、一般社団法人日本ガス協会、東京ガス株式会社、天然ガス自動車フォーラム共催
天然ガス自動車普及戦略シンポジウム「国土強靭化に向けての輸送用燃料の多様化と物流の更なるグリーン化」
(井深大記念ホール)
関連団体
10月24-25日
大分県、NTT西日本 大分支店、日本電気株式会社、富士通株式会社、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所主催
「<アートの考え方>ワークショップ[第2回]」
(ソフトパークセンタービル3階)
関連団体
11月8日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会大阪大会「Erlang/OTPに見るオープンソースのダイナミズム」
*
KOF2014
(大阪南港ATC ITM棟 10階 多目的ルーム)
関連団体
11月12-13日
ドラゴステック・ドットコム主催
「PacSec2014 セキュリティカンファレンス」
(青山ダイヤモンドホール)
後援
11月18-21日
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター主催
「Internet Week 2014」
(富士ソフトアキバプラザ)
後援
11月24日
大分県ソフトパーク開設30年記念事業実行委員会主催
「アートパーク~ソフトパークはアートパーク~ OPAM誕生祭関連イベント/大分県ソフトパーク開設30年記念事業 」
(大分県ソフトパーク敷地内)
関連団体
12月6日
子供とネットを考える会主催
「冬休み前に子供とネット、著作権を考える会」
(大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス)
後援
12月10日
一般社団法人テレコムサービス協会主催
「ビジネスモデル発見&発表会」信越(12/10)関東(12/15)沖縄(12/20)東海(1/20)全国大会(1/22)の開催 」
後援
12月11日
中小企業庁、近畿経済産業局、(公財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
「【京都】情報モラル啓発セミナー 企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(京都リサーチパーク)
関連団体
12月13-14日
日本UNIXユーザ会(jus)、USP友の会主催
「シェルスクリプトワークショップ」
(鳥取環境大学、他)
関連団体
2月4日
中小企業庁、関東経済産業局、(公財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
「【埼玉】情報モラル啓発セミナー 企業に求められる情報モラルと人権への配慮」
(大宮ソニックシティ)
関連団体
2月10日
大分県、(公財)ハイパーネットワーク社会研究所主催
「第72回ハイパーフォーラム『あなた自身やあなたの財産を守るために必要なこと ~スマートフォンやアプリ、パソコンのセキュリティは大丈夫?~』」
(消費生活・男女共同参画プラザ)
関連団体
2月24日
埼玉サイバーセキュリティ推進会議主催
「サイバー犯罪から青少年を守るために」
(埼玉会館小ホール)
講師
2月24日-3月6日
APRICOT-APAN 2015 日本実行委員会主催
「APRICOT-APAN 2015」
(福岡国際会議場、JR博多シティ、他)
後援
2月27日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
jus研究会東京大会「コミュニティのモチベーションについて」
*
OSC2015 Tokyo/Spring
(明星大学 日野キャンパス 26号館)
関連団体
3月5-6日
株式会社ナノオプト・メディア主催
「Security Days 2015」
(JPタワー/KITTE)
後援
Copyright (C) Internet Association Japan