title Internet Hotline Expert Network TOPサイトマップ

相談窓口をお探しの方 | 違法・有害サイトの通報は当協議会について参加団体の方活動ニュース統計・情報リンク

  TOP > 相談窓口をお探しの方 > キーワード別相談事例一覧 > 【架空請求 / 詐欺 / 悪質商法】

架空請求 / 詐欺 / 悪質商法

トラブル内容

 出会い系サイトでサクラに騙された。返金してほしい。


具体的な相談・通報内容

 懸賞サイトに登録をしたら、出会い系のメールがよく届くようになった。今までずっとそれらは無視してきたが、昨日に限って「悩み事を聞いてくれるなら二千万円振込みます」という内容だったので開いてしまい、その出会い系サイトに登録してしまった。

最初はその男性とサイト内メールでやり取りしていたが、サイトを介さず直接連絡をするには、まず私がサイト利用の実績を作らなければならないと、サイト側から3,000円払えと言われたためカードで支払った。その後、5分間に1回だけお互いの連絡先を見えるようにするので時間を決めるよう言われ行ったが、私のせいでエラーになったと言われ、やり直しするには10,000円かかると言われたため、それも支払った。更に、今度は私が上級会員になったので「ゴールド登録」「SSL認証処理」の2点に保証金が必要となったなどといろいろ支払いを促され、合計63,000円支払った。

その際、身分証明が必要になるから提示しろと言われ、免許書を写メールで撮って送ってしまった。その後はもうあまりよく覚えておらず、「退会します」とサイト側にメールしたら、今、私は最高会員なので、それを普通会員まで落とすのに35万円かかると言われた。免許書で個人情報を流してしまったため、住所もわかってしまっただろうし、自業自得、魔が差したとしか言いようがないが、解決できないだろうか。


対策事例

 出会い系サイトの多くでは、最初は無料ポイントを用意し、それがなくなったらカードや電子マネー、振込などを利用してポイントを購入し継続して利用するよう言われます。ポイントを購入させることを目的に、特にサクラが疑われるようなサイトでは、劇場型で複数の相手から数分おきにメールが来るようになったり、文字化け解除費用を称してシステム費用などを負担させるような手口が目立ちます。

出会い系サイトと返金交渉しても埒が明かないことも多いので、カード決済を利用していた場合は、支払い先のカード会社や、サイトにカード決済を提供している決済代行会社と交渉する方法もあります。この場合は、最寄の消費生活センターに相談し、消費生活センターの協力があったほうが、交渉がスムーズかもしれません。

特に、このようなネット上のサービスにおいては、サイトや決済代行会社は、本来、利用者の個人情報を所有していません。ただ、既に渡してしまった個人情報は既に回収不可能ですので、今後知らせた情報を使ってサイトから直接連絡を取ってこないと断言することは、残念ながら出来ないかもしれません。

提供:一般社団法人 ECネットワーク  2011年8月
相談窓口をお探しの方 へ戻る
Copyright (C) 2001-2011 Internet Hotline Expert Network