i-フィルターは、デジタルアーツ株式会社が提供する、有害サイトフィルタリングソフトです。特徴として、[見せたくないサイトは、しっかりブロック] [役立つサイトは、ちゃんと見せる][離れた場所からも見守れる][使いすぎの心配はありません][アプリケーションも制御][1人ひとりの設定が分けられる]が挙げられています。
多数(i-フィルター 6.0で68種類)のフィルタリングカテゴリから、家庭の方針、利用者に合わせて「見せても良いカテゴリ」「見せたくないカテゴリ」を選ぶことができます。
|

製品パッケージ |
![[フィルタリング設定]画面](img/Image_032.jpg)
[フィルタリング設定]画面 |
![[ブロック]画面](img/Image_034.png)
[ブロック]画面 |
![[利用者の切り替え]画面](img/Image_035.png)
[利用者の切り替え]画面 |
[利用者登録機能]で、最大6名までの利用者登録で、家族1人ひとりに最適なフィルター強度の設定ができます。年齢別の推奨設定として「ファミリー」「小学生」「中学生」「高校生」「大人」「フィルターOFF」から選択することで、かんたんにフィルター強度設定が可能です。
[離れた場所からの管理機能]は、使用パソコンからはもちろんの事、他のパソコンやモバイル端末からでも、インターネット利用状況を把握したり、フィルタリングの強度変更が可能です。1日1回、利用状況をメールで受け取る事もできます。
|
![[利用者登録&カテゴリ登録]画面](img/Image_036.png)
[利用者登録&カテゴリ登録]画面 |
![[離れた場所からの管理機能]画面](img/Image_037.png)
[離れた場所からの管理機能]画面 |
[インターネットタイマー機能]は、インターネット利用時間の制限ができます。だから使いすぎの心配はありません。
[アプリケーション制御機能]は、オンラインゲームなどのアプリケーションの制御も可能です。インターネットタイマーと連動すれば、利用できる時間も設定できます。
![[インターネットタイマー機能]画面](img/Image_038.png)
[インターネットタイマー機能]画面 |
![[アプリケーション制御機能]画面](img/Image_039.png)
[アプリケーション制御機能]画面 |
また、URLを登録することで、登録したサイトだけを表示する
[ホワイトリスト機能]も利用できます。
サービスの特徴や、細かい機能などは下記の製品ホームページを参照してください。
Windows版とMac版の2種類があります。その他、対象OSのバージョン、使用するパソコンの性能や、セキュリティソフトとの同時使用など、詳細は下記の製品ホームページを参照してください。
i-フィルターは[月額版]と[年額版]の2種類があります。[月額版]は製品ホームページからダウンロード購入が可能です。[年額版]はダウンロード販売サイトからの購入、もしくは家電量販店などでパッケージ版としても購入ができます。購入・申込み方法や、購入金額などの詳細は下記のページを参照してください。また、全ての機能が30日間無料で試せる、
[無料版お試しダウンロード]があります。お試し期間後は、継続利用の手続き(有料会員登録)を行うことで、フィルタリング設定はそのままで年額版として引き続き利用することができます。
インストールするときは、必ず管理者 (Administrator) 権限で Windowsにログオンしてください。また、必ずインターネットに接続した状態でインストールを行ってください。下記のページに、インストール方法や各機能の使用方法について、マニュアルや動画での説明が掲載されていますので、参照してください。

[インストール]画面 |
製品についての[よくある質問]のページがありますので、購入前や購入後に不明な点がある時は参考にしましょう。また、直接問い合わせを行いたい時は、[メールフォーム][電話]にて問い合わせが可能です、詳しくは下記のページを参照してください。