相談窓口をお探しの方違法・有害サイトの通報は当協議会について参加団体の方活動 | News | 統計・情報リンク

2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2006年2005年2004年2003年2002年2001年
ホーム > インターネット関連News > 2017年以前のNewsページ一覧
 2007年インターネット関連News
12月   11月   10月   9月   8月   7月   6月   5月   4月   3月   2月   1月

一定期間掲載後にリンク切れとなるニュース記事もあります。ご了承ください。
 2007年12月

2007.12.28(CNET Japan)
政府のフィルタリング政策に戸惑う保護者--子どもを有害情報から守るには

2007.12.26(MSN Sankei News)
独検察当局、児童ポルノ写真所持の疑いで1万2000人を捜査

2007.12.26(asahi.com)
原子力機構の業務情報がネットに流出 ウイニーで

2007.12.25(ITmedia News)
「厚労省」をGoogle検索すると別のサイトがトップに 注意呼び掛け

2007.12.25(INTERNET Wacth)
2007年有害サイト動向、暴力描写の過激化や隠語・略語の増加など

2007.12.25(CNET Japan)
ヤフー中国、海賊行為の助長で再び著作権法違反の判決

2007.12.25(ITmedia News)
「違法着うた・着うたフル」は正式配信数を上回る-日本レコード協会調査

2007.12.21(INTERNET Wacth)
ファイル交換ソフトの「現在利用者」は9.6%、ACCSなどが調査

2007.12.21(INTERNET Wacth)
警察庁が懲戒処分の指針を改正、Winny流出させたら免職も

2007.12.20(INTERNET Wacth)
いじめの内容、ネット上での中傷が21.6%〜MMD研究所調査

2007.12.20(毎日jp)
プロフ:悪口書き込んだ…少年、少女が中2に暴行容疑

2007.12.19(毎日jp)
青森・八戸の女子高生絞殺:30歳男、出会いは「モバゲー」? 会員急増、携帯サイト

2007.12.19(NIKKEI IT+PLUS)
広告メール、無断送信に懲役刑・経産省方針

2007.12.18(INTERNET Wacth)
ダウンロード違法化は「やむを得ない」、文化庁著作権課が見解示す

2007.12.17(INTERNET Wacth)
Yahoo! BB顧客情報流出の損害賠償訴訟、1人5,500円の賠償が確定

2007.12.16(NIKKEI NET)
携帯、高校生の96%使用・内閣府調査

2007.12.14(INTERNET Wacth)
検索サービス開発に向けた法改正などを提言、政府知財戦略本部が報告書

2007.12.14(asahi.com)
「2ちゃんねる」の書き込みで脅迫、有罪 東京地裁判決

2007.12.13(MSN Sankei News)
「Sある」とネットで客募集 密売人グループ逮捕

2007.12.13(asahi.com)
「クリック詐欺」巧妙化 芸能人話の偽ブログで誘導

2007.12.13(MSN Sankei News)
【法廷から】児童ポルノで傷負う少女たち

2007.12.11(IT Media News)
モバゲー、「未成年はミニメール使用制限」など新ルール

2007.12.11(MSN Sankei News)
ネット中傷で町議書類送検 神奈川・町長選めぐり

2007.12.11(INTERNET Wacth)
長崎県平戸市のサイトが21回にわたり改竄、ウイルス感染の恐れも

2007.12.11(NIKKEI NET)
携帯の有害サイト制限サービス、未成年は原則加入に

2007.12.10(YOMIURI ONLINE)
ネットの出会いで広まる性感染症…5年前の4割増

2007.12.10(INTERNET Wacth)
2007年のネット通販市場規模は1兆9,240億円、富士経済調べ

2007.12.7(MSN Sankei News)
「裸の画像送れ」 山梨県職員を懲戒免職

2007.12.7(MSN Sankei News)
暴露ウイルス感染…外交官PCからテロ関連情報など流出

2007.12.6(asahi.com)
ネットも法規制、提言へ 新法に向け総務省研究会

2007.12.6(asahi.com)
ネットバンキング犯罪、発生ペースが倍に 金融庁集計

2007.12.6(MSN Sankei News)
「ゴキブリ揚げた」ケンタッキー元バイト嘘書き込み

2007.12.6(NIKKEI IT+PLUS)
「超大盛り丼」ネット動画で店員2人処分・吉野家

2007.12.5(asahi.com)
ネット業界、有害情報の対応助言 業者向けに相談窓口

2007.12.5(NIKKEI IT+PLUS)
ヤフオク「仮想口座」で到着後支払い簡単に・詐欺対策拡充

2007.12.5(MSN Sankei News)
女子高生に裸の画像送らせ脅す、25歳無職男逮捕

2007.12.5(MSN Sankei News)
夫婦で児童ポルノを販売

2007.12.5(asahi.com)
日銀、金融ネットに一時障害 87店舗と接続できず

2007.12.4(CNET Japan)
ワンクリック不正請求の金銭被害は3.8%、17.3%がウイルス感染は--IPA調べ

2007.12.3(MSN Sankei News)
電子マネー不正取得で5人逮捕

2007.12.3(YOMIURI ONLINE)
電子マネー法、制定へ…金融庁、利用者保護を検討

2007.12.3(MSN Sankei News)
闇サイトで共犯募り女性襲う 元交際相手の男ら逮捕

 2007年11月

2007.11.30(MSN Sankei News)
ネットバンクで23万円搾取 派遣社員逮捕

2007.11.30(INTERNET Wacth)
会津若松市のサイトに不正アクセス、フィッシングページ設置

2007.11.29(iza! SANKEI DIGITAL)
女子高生殺害で30歳男逮捕 岩手ホテル火災

2007.11.29(INTERNET Wacth)
講談社社員が慶應大生を名乗りアンケートを漫画ブログ運営者に送付

2007.11.29(YOMIURI ONLINE)
嫌がらせメール320通送信…警視庁、60歳男を逮捕

2007.11.28(YOMIURI ONLINE)
携帯有害サイト、接続制限義務化…教育再生会議

2007.11.27(iza! SANKEI DIGITAL)
少女わいせつ画像を会員制ページに掲載 高校教諭逮捕

2007.11.26(INTERNET Wacth)
CADソフトの海賊版販売の男性を逮捕、体験版と期限解除ツールを販売

2007.11.27(MSN Sankei News)
女子中学生にいかがわしい行為で、自衛官逮捕 北海道

2007.11.26(INTERNET Wacth)
ISPのフィルタリング導入が進まないのは「ユーザーのニーズないから」

2007.11.26(IT media News)
「有害・違法情報」対策に内閣一丸で 総務省検討会が初会合

2007.11.25(MSN Sankei News)
ネットのチケット詐欺ご用心 目立つ10代の犯行と被害

2007.11.23(MSN Sankei News)
出会い系で女性を誘い出し、金盗む 無職男を逮捕

2007.11.21(IT media News)
ブログ「不適切発言」のタレント、芸能活動を自粛

2007.11.21(Nikkei IT+PLUS)
消費者契約法の改正へ着手・国民生活審議会、検討委員会設置へ

2007.11.20(IT media News)
オーバーチュア顧客情報がWinny流出 「拡大防止のため詳細非公表」

2007.11.18(asahi.com)
出会い系の被害少女、2割が「10人以上と会った」

2007.11.17(MSN Sankei News)
ネット賭博で地方公務員ら逮捕 福岡

2007.11.16(YOMIURI ONLINE)
ネット利用いじめ4900件…昨年度、文部省調査

2007.11.16(INTERNET Wacth)
「ドラえもんの似顔絵も著作権侵害?」ACCSがQ&Aデータベースサイト

2007.11.15(YOMIURI ONLINE)
闇サイトで口座転売…朝鮮籍の男を逮捕

2007.11.14(IT media News)
友人から振込口座譲り受け海賊版販売、男を逮捕

2007.11.13(MSN Sankei News)
児童買春の自衛官を逮捕 出会い系サイトで「君の部屋見たい…」

2007.11.13(INTERNET Wacth)
「e総務.com」に不正アクセス、十数種類のウイルスに感染の恐れも

2007.11.12(YOMIURI ONLINE)
ユーチューブ利用の悪質ワンクリック詐欺

2007.11.9(MSN Sankei News)
ネットで女性を中傷 水戸署、男を逮捕 「結婚したかった」

2007.11.8(YOMIURI ONLINE)
ミクシィに捜査情報…奈良県警20代巡査

2007.11.7(MSN Sankei News)
偽装「援助交際」 女子中学生ら15人が参加

2007.11.6(MSN Sankei News)
学生寮内で15歳に淫行 児童ポルノで静大生逮捕

2007.11.5(asahi.com)
児童買春で九大職員逮捕 少女にみだらな行為 福岡県警

2007.11.4(MSN Sankei News)
麻薬運び屋「闇の職安」で募集 国際密輸組織関与か

2007.11.2(MSN Sankei News)
女高生の「わいせつ画像」 通う高校に送信

2007.11.2(YOMIURI ONLINE)
有料サイト、病院に無断で新薬被験者を募集

2007.11.2(INTERNET Wacth)
プライバシーマーク制度が改正、認定の一時停止措置を追加

2007.11.1(CNET Japan)
ワンクリック不正請求相談件数が過去最高-不正アクセスは6月以来の高い数値

2007.11.1(ITmedia News)
PCソフト海賊版で売り上げ3000万円以上 男を逮捕

 2007年10月

2007.10.31(YOMIURI ONLINE)
出会い系サイト、子供の被害防止へ警察庁が研究会

2007.10.31(INTERNET Wacth)
国民生活センター、セキュリティソフト購入時のトラブルに注意喚起

2007.10.30(asahi.com)
ユーチューブとJASRAC、楽曲利用に向け協議へ

2007.10.30(MSN Sankei News)
ディズニーパレードを撮影 勝手にネットでDVD販売

2007.10.29(asahi.com)
警察官ら200人分の住所、ネットに流出 大阪府警

2007.10.29(INTERNET Wacth)
丸善、カード情報を含む顧客情報約65万件を紛失の恐れ

2007.10.28(MSN Sankei News)
栃木で男女4人が練炭自殺 自殺サイトで知り合う?

2007.10.26(NIKKEI IT+PLUS)
ヤフーとACCS、オークションでの海賊版購入に注意喚起

2007.10.24(INTERNET Wacth)
横浜国大のサーバーに不正アクセス、偽サイト設置される

2007.10.24(asahi.com)
仮想通貨の損害認めず 東京地裁 オンラインゲーム

2007.10.24(CNET Japan)
コミュニティ利用の小学生、約3割がネットで知り合った相手とのコミュニケーションを経験

2007.10.22(asahi.com)
「ゆうちょう」名乗る悪質メール 日本郵政が注意喚起

2007.10.22(INTERNET Wacth)
Webサイトの脆弱性に関する届出が累計1,000件を突破、IPA報告

2007.10.18(YOMIURI ONLINE)
教え子女子高生に「トレビアン」メール…教諭を戒告

2007.10.18(asahi.com)
中3女生徒、ネット口座を不正取得容疑 神戸

2007.10.18(NIKKEI IT+PLUS)
「海賊版ダウンロード違法化」に反対・津田氏らがネットユーザー団体立ち上げ

2007.10.17(INTERNET Wacth)
事前承認なしの広告メール送信禁止など、迷惑メール対策研究会が中間報告

2007.10.17(INTERNET Wacth)
千葉県職員15,000人の個人情報が「Share」で流出、業務委託先から

2007.10.16(YOMIURI ONLINE)
闇サイト強盗団のパチンコ店襲撃、兵庫県職員ら逮捕

2007.10.16(MSN Sankei News)
中2女子生徒を誘拐で、37歳男逮捕

2007.10.16(MSN Sankei News)
「学校裏サイト」はネットいじめの温床に

2007.10.16(MSN Sankei News)
「水着姿も児童ポルノ」DVD製作の出版社社員ら逮捕

2007.10.16(YOMIURI ONLINE)
顧客情報1万3670人分流出か…丸紅系商社

2007.10.16(CNET Japan)
グーグル、YouTube不法コピー防止ツールを発表

2007.10.15(MSN Sankei News)
携帯でわいせつ相手募る 高2女子家裁送致

2007.10.14(毎日jp)
未成年者誘拐:ブログで知り合い、小6女児連れ出す 容疑者を逮捕−長崎から大阪

2007.10.13(asahi.com)
闇サイト監視強化 政府が対策 専門担当者を増員へ

2007.10.11(YOMIURI ONLINE)
人気携帯、中国人に転売…闇の職安仲間3人を逮捕

2007.10.11(MSN Sankei News)
難病男児かたり募金 HPで誘い被害も確認

2007.10.10(MSN Sankei News)
「最後まで見届けて」自殺サイトで依頼され女性殺害 工員を逮捕

2007.10.10(ITmedia News)
Yahoo!メールで1300万通消失 サーバプログラム不具合で

2007.10.10(INTERNET Wacth)
総務省・経産省の「ボット対策プロジェクト」に57社のISPが新規参加

2007.10.9(MSN Sankei News)
「脂肪溶ける」と無許可販売 薬事法違反で捜索 広島

2007.10.8(asahi.com)
「スーパーで幼児被害」悪質チェーンメール、全国へ

2007.10.6(MSN Sankei News)
ショートメール架空請求にご注意

2007.10.5(MSN Sankei News)
ネットで脅迫の男に懲役1年6月求刑 東京地裁

2007.10.5(MSN Sankei News)
児童ポルノで4人逮捕/他人の無線LANで取引

2007.10.5(MSN Sankei News)
「ガンダム」書き込みの農水職員6人に厳重注意

2007.10.4(NIKKEI IT+PLUS)
海賊版のネット競売を禁止・ 文化審小委が中間まとめ案

2007.10.4(YOMIURI ONLINE)
急増、中国発迷惑メール…日本から操作、昨年の3倍

2007.10.4(asahi.com)
「良い影響にも注目を」 ゲーム研究に成果 東大で国際会議

2007.10.3(asahi.com)
福田首相のHP閉鎖「なりすましメール」出回る

2007.10.2(NIKKEI IT+PLUS)
警察庁、サイバー犯罪で国際会議

2007.10.2(INTERNET Wacth)
ボットの被害に要注意、IPAがウイルス・不正アクセスの状況を公表

2007.10.1(INTERNET Wacth)
ヤフオクの補償規定が15日に改訂、“チャリンカー”の定義明確化など

2007.10.1(INTERNET Wacth)
ソニー生命保険、社員のウイルス感染で「Share」に個人情報流出

 2007年9月

2007.9.30(asahi.com)
日本語ドメインが増殖中 対応ソフト普及で加速

2007.9.29(iza! SANKEI DIGITAL)
国交省航空管制官を逮捕 女子高生にわいせつ行為

2007.9.28(asahi.com)
永井作品など日本アニメ海賊版8万点押収 イタリア

2007.9.27(iza! SANKEI DIGITAL)
わいせつDVD、携帯サイトで全国1万人超に販売 8人逮捕

2007.9.27(ITmedia News)
ACCSサイトを毎日チェック?「花子」海賊版販売の男を逮捕

2007.9.26(YOMIURI ONLINE)
ミクシィ掲示板に女児裸…警視庁・牛込署、男を逮捕

2007.9.26(YOMIURI ONLINE)
米大統領の読み仮名つき原稿、ネットに流出

2007.9.26(iza! SANKEI DIGITAL)
わいせつ動画で「ニューハーフ女王」逮捕

2007.9.26(NIKKEI IT+PLUS)
「無許諾コンテンツのダウンロードは違法」が大勢・文化審議会小委が中間報告

2007.9.26(ITmedia News)
「福田首相」メール、添付ファイルにマルウェア仕込む

2007.9.25(INTERNET Wacth)
NTT東日本、横浜市東部病院の患者情報など1万件超「Share」で流出

2007.9.25(YOMIURI ONLINE)
家出の17歳買春容疑、51歳小学校教諭を逮捕…静岡

2007.9.23(asahi.com)
「刑務所にたたき込む」ネット書き込みの弁護士戒告処分

2007.9.22(asahi.com)
ネット競売詐欺容疑で男を逮捕 被害総額2億円以上か

2007.9.21(iza! SANKEI DIGITAL)
犬の薬を違法販売 獣医師を逮捕

2007.9.20(MSN Sankei News)
大麻栽培で2人逮捕 携帯サイト通じ販売

2007.9.20(iza! SANKEI DIGITAL)
警視庁の元公安刑事、女子高生をホテルに連れ込み逮捕

2007.9.20(INTERNET Wacth)
NTT東日本、フレッツなどの顧客情報31,096件がWinny流出

2007.9.19(ITmedia News)
携帯犯罪から子ども守れ 文科省、実態調査で指針作成

2007.9.19(YOMIURI ONLINE)
「うそつき」とネットに中傷書き込み…神戸高3自殺

2007.9.19(MSN Sankei News)
偽札で児童買春 宮城の男逮捕

2007.9.18(ITmedia News)
アニメ海賊版で1年に900万円売り上げ 札幌の男逮捕

2007.9.18(iza! SANKEI DIGITAL)
「戦争映画カッコよかった」 模造拳銃100万円売り上げ

2007.9.18(iza! SANKEI DIGITAL)
「若い子が良かった」買春塾講師逮捕

2007.9.14(iza! SANKEI DIGITAL)
児童ポルノ違反で国立大生を逮捕

2007.9.13(MSN Sankei News)
都職員が北海道で少女淫行 出会い系サイトで知り合う

2007.9.13(asahi.com)
人気漫画をネットで無断公開 東京地裁が賠償命令

2007.9.12(ITmedia News)
ケータイ利用の中高生、6割が「振り回されている」

2007.9.12(iza! SANKEI DIGITAL)
違法サイト、接続した利用者に警告文 愛知県警

2007.9.12(INTERNET Wacth)
鳥取県がネットカフェにフィルタリング義務化、違反者には罰金も

2007.9.11(asahi.com)
ネットに児童のわいせつ画像 容疑の高2男子を逮捕

2007.9.11(INTERNET Wacth)
総務省、「デジタル・ディバイド解消戦略会議」を設置

2007.9.10(IT media News)
宮内庁、公用PCからのWikipedia編集を禁止

2007.9.7(iza! SANKEI DIGITAL)
格安ネット販売のiPod、実は“発注”盗品

2007.9.7(CNETJapan)
2007年度ネットバンク犯罪、銀行の被害補填は98%-金融庁調べ

2007.9.6(iza! SANKEI DIGITAL)
不正アクセスの少年逮捕 ID盗んでパスワード変更

2007.9.6(iza! SANKEI DIGITAL)
求人サイトきっかけ、寺で強盗の男に懲役8年

2007.9.6(iza! SANKEI DIGITAL)
「復讐サイト」で仲間募り“恋敵”に嫌がらせ

2007.9.5(NIKKEI IT PLUS)
「学校裏サイト」と子供たちが抱えるネット上の人間関係

2007.9.4(asahi.com)
大手監査法人のトーマツ、7千人分の個人情報流出

2007.9.4(iza! SANKEI DIGITAL)
有害ネット監視を民間委託 来年度から警察庁

2007.9.4(INTERNET Wacth)
「迷惑メールは開かず削除」IPAがウイルス・不正アクセスの状況を公表

2007.9.3(INTERNET Wacth)
ウイルスメールは激減も迷惑メールの被害が深刻化、ソフォス調査

2007.9.3(iza! SANKEI DIGITAL)
ネットで児童ポルノ販売 42歳無職男を逮捕

2007.9.1(MSN Sankei News)
ホテル代すら払えず発覚 中学生買春で高2男子逮捕

 2007年8月

2007.8.31(iza! SANKEI DIGITAL)
都立高教員、ブログで女子生徒の悪口 都教委が減給処分

2007.8.31(ITmedia News)
著作者探せるポータル、09年に開設へ 権利者団体が計画発表

2007.8.29(ITmedia News)
迷惑メール無断送信を禁止に 経産省、規制強化の方針

2007.8.28(ITmedia News)
「ケータイを甘く見るな」“最強のおもちゃ”が子どもの脅威に

2007.8.28(iza! SANKEI DIGITAL)
2ちゃんねる広告でヤミ金融 福岡、貸金業の男逮捕

2007.8.28(iza! SANKEI DIGITAL)
TBCの個人情報流出、2審も最高額で賠償命じる

2007.8.28(iza! SANKEI DIGITAL)
「殺○、誘○、即可能」…闇の職安、犯罪の温床 名古屋・拉致強殺事件

2007.8.27(INTERNET Wacth)
上半期の知財侵害事件、ネット利用が4割弱で増加傾向

2007.8.27(iza! SANKEI DIGITAL)
不倫相手に復讐「覚せい剤発見」とうそ 女ら3人逮捕

2007.8.24(INTERNET Wacth)
4月〜6月のネットバンキング被害は41件・5,800万円、全銀協調査

2007.8.24(INTERNET Wacth)
「違法ファイル所持確認報告書」振り込め詐欺にACCSが注意呼びかけ

2007.8.24(asahi.com)
「ネットカフェのパソコン接続制限を」高市大臣

2007.8.23(iza! SANKEI DIGITAL)
児童買春が6割増加 サイバー犯罪も過去最多

2007.8.23(iza! SANKEI DIGITAL)
わいせつ映像録画で逮捕 サイバーパトロールで発見

2007.8.22(asahi.com)
迷惑メール、規制強化へ 承諾ないもの一律禁止 総務省

2007.8.22(asahi.com)
志賀原発の工事報告書がネット流出 1年半以上公表せず

2007.8.21(NIKKEINET IT+PLUS)
スカイプで2日間サービス停止-原因のバグは修正

2007.8.20(ITmedia News)
Google、クリック詐欺情報センター設置

2007.8.20(asahi.com)
「提案型」の「連想検索」広がる ネット検索

2007.8.17(NIKKEINET IT+PLUS)
日本女子大、違法動画を見つけ出すソフト開発・著作権管理に応用

2007.8.16(NIKKEINET IT+PLUS)
ウェザーニューズに業務改善命令、無許可で「がけ崩れ」予測

2007.8.16(asahi.com)
解雇の腹いせ、元勤務先のサーバー情報削除 容疑で逮捕

2007.8.16(iza! SANKEI DIGITAL)
中傷メールでパニック障害、傷害で元バイトの女逮捕

2007.8.10(asahi.com)
出会い系サイト、児童の「誘い」21人 警察庁まとめ

2007.8.10(Mainichi Interactive)
児童虐待:最多に 児童ポルノ事件も大幅増 上半期

2007.8.8(asahi.com)
中3女子生徒、同級生のHP改ざん容疑で書類送検 愛知

2007.8.7(ITmedia News)
ヤフオク詐欺の男、2chで覚醒剤密売も

2007.8.7(iza! SANKEI DIGITAL)
「先輩なめるな」 プロフに腹立て後輩殴る

2007.8.6(iza! SANKEI DIGITAL)
わいせつ画像公開で有罪 HPで稼いだ福井の夫婦

2007.8.2(iza! SANKEI DIGITAL)
偽覚醒剤を裏サイトで販売、少年ら逮捕

2007.8.2(INTERNET Wacth)
「違法アップロードの対応は極めて不十分」国内24団体がYouTubeに訴え

2007.8.1(YOMIURI ONLINE)
迷惑メール対策、ドイツと連携へ…総務・経産省

 2007年7月

2007.7.31(NIKKEINET IT+PLUS)
著作権法の特権」には義務が伴う・「情報通信法」の論点

2007.7.31(CNET Japan)
YouTube、著作権映像フィルタリングを9月から開始へ--グーグル弁護士が証言

2007.7.30(NIKKEINET IT+PLUS)
同級生に迷惑メール1000回・京都の高校生を書類送検

2007.7.27(INTERNET Wacth)
CESA、オンラインゲームの不正事例をまとめた報告書を公開

2007.7.26(INTERNET Wacth)
「学校裏サイト」を知っている学生は4割、MMD研究所調査

2007.7.26(INTERNET Wacth)
新生銀行を騙るフィッシングサイトが進化、乱数表のデータも搾取

2007.7.26(iza! SANKEI DIGITAL)
違法「着うた」に有罪判決 山口地裁岩国支部

2007.7.25(iza! SANKEI DIGITAL)
女子高生らに売春あっせん ネット掲示板で募集

2007.7.25(INTERNET Wacth)
違法・有害サイトの年間通報件数が6万件超える、警察庁まとめ

2007.7.24(NIKKEINET IT+PLUS)
ヤフー、著作権料支払い・動画共有サイト個人演奏の楽曲

2007.7.23(ITmedia News)
福島県立医大サイトから「裸宴会」写真が流出 「患者侮辱では」と批判も

2007.7.24(INTERNET Wacth)
損保ジャパン、代理店から個人情報約3,000人分がWinny流出

2007.7.21(asahi.com)
ブロック!有害サイト 警察と携帯各社が団結

2007.7.20(asahi.com)
巡査長を懲戒免職、上司ら8人も処分 警視庁情報流出

2007.7.18(asahi.com)
246人分のメール情報漏洩、非公開設定怠る 名古屋大

2007.7.17(INTERNET Wacth)
総務省、「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」再び設置

2007.7.17(INTERNET Wacth)
Second Life」日本語版公開、登録から運用まで日本語表示に

2007.7.13(NIKKEI IT+PLUS)
「情報通信法、コンテンツ規制強化は誤解」・総務省担当者が勉強会で説明

2007.7.12(YOMIURI ONLINE)
個人情報流出、業者に罰則…総務省、住基法改正へ

2007.7.12(YOMIURI ONLINE)
最大級男児ポルノサイト…神奈川県警が摘発、閉鎖

2007.7.12(ITmedia News)
「魔法のiらんど」に不正アクセス 1週間サービス停止

2007.7.12(INTERNET Wacth)
アニメで見るWebサイトの脆弱性、IPAが解説コンテンツ公開

2007.7.11(YOMIURI ONLINE)
「裸の写真送れ」女子高生脅すメール…警視庁、男逮捕

2007.7.11(iza! SANKEI DIGITAL)
売春クラブ摘発、5人逮捕 15−18歳の少女雇う

2007.7.10(NIKKEI IT+PLUS)
有害情報から子ども守れ、ネット規制など強化検討

2007.7.10(ITmedia News)
Shareで落として違法販売 男を送検

2007.7.9(iza! SANKEI DIGITAL)
女子高生に売春あっせん、高校生逮捕 120人紹介

2007.7.6(asahi.com)
FM東京、文字放送の一部でネットサイトの情報無断利用

2007.7.6(asahi.com)
厚労省のソフトに欠陥 利用者情報流出のおそれ

2007.7.5(asahi.com)
死亡した子の写真をHPに無断転載 元教諭に有罪判決

2007.7.4(INTERNET Wacth)
USBメモリを介したウイルス感染に注意、IPAが警告

2007.7.2(INTERNET Wacth)
罰則強化を含む改正著作権法が施行、BSAが歓迎コメント

2007.7.2(スポーツ報知)
偽チケットのネット販売で懲役5年6月

 2007年6月

2007.6.29(ITmedia News)
国内でも被害急増の恐れ、JPCERT/CCが「MPACK」に警告

2007.6.29(INTERNET Wacth)
フィッシングの手口知らず、被害に遭うリスク高い層が2割存在

2007.6.29(INTERNET Wacth)
「ファイル交換ソフト利用で即解雇」情報流出の日本パープルが発表

2007.6.28(INTERNET Wacth)
違法音楽配信の識別に“適法”マーク制度、レコ協が秋から運用予定

2007.6.27(INTERNET Wacth)
ネットバンキング犯罪の2006年度被害件数は98件、平均被害額は104万円

2007.6.27(iza! SANKEI DIGITAL)
通販で自分が注文した品、運送会社で盗みネットで転売

2007.6.27(YOMIURI ONLINE)
当て逃げ画像、ネット投稿で“制裁”

2007.6.26(INTERNET Wacth)
保護期間延長の是非を問う議論がスタート、文化審議会小委

2007.6.25(iza! SANKEI DIGITAL)
女性用「姫アグラ」と宣伝 ネットで販売の男ら逮捕

2007.6.22(INTERNET Wacth)
「訴訟取り下げるので一旦お金を振り込んで」弁護士装う架空請求

2007.6.21(iza! SANKEI DIGITAL)
情報流出、ヤフーにも責任 BB社と連帯で賠償命じる

2007.6.21(INTERNET Wacth)
ヤフオクでも「秋葉原OG商会」被害、27人で総額195万円

2007.6.20(NIKKEINET IT+PLUS)
流出する「いじめ動画」ネットでさらされる二次被害【コラム】

2007.6.20(ITmedia News)
若年層ほどYouTubeの著作権侵害を認識

2007.6.20(INTERNET Wacth)
海賊版のマスターディスク400枚押収、大阪の風俗店経営者ら逮捕

2007.6.20(ITmedia News)
海賊版出品防ぐ協議会、公式サイト開設

2007.6.14(iza! SANKEI DIGITAL)
警察情報、過去最大の流出 「ウィニー」から1万件

2007.6.14(YOMIURI ONLINE)
偽サイトを強制閉鎖…みずほ銀行、フィッシング詐欺対策

2007.6.18(NIKKEINET IT+PLUS)
ネット、携帯利用のモラルは授業で・文科省が学年別にカリキュラム

2007.6.14(ITmedia News)
「ISPの委託業者です」という電話に要注意、IDやパスワード聞き出す詐欺

2007.6.13(NIKKEINET IT+PLUS)
日本の権利団体、アジアの海賊版・動画投稿サイト対策を強化

2007.6.12(NIKKEINET IT+PLUS)
ネット上の違法・有害情報、海外サーバー経由が3割弱

2007.6.11(INTERNET Wacth)
アフィリエイト協会、不正ユーザーに関する情報の共有を発表

2007.6.11(INTERNET Wacth)
日本は架空請求のスパムが多い、シマンテックの月次レポート

2007.6.9(NIKKEINET IT+PLUS)
「IPアドレス」枯渇問題、総務省が対策会議を発足

2007.6.8(iza! SANKEI DIGITAL)
集団いじめ動画がネット流出 投稿サイトで広まる

2007.6.8(iza! SANKEI DIGITAL)
ウィニーで児童情報流出、関与認めた教諭自殺 千葉

2007.6.7(iza! SANKEI DIGITAL)
「プロフ」に悪口、決闘に 高校生ら10人逮捕

2007.6.5(YOMIURI ONLINE)
教育ルネッサンス :トラブルに素早く厳然と

2007.6.4(ITmedia News)
ジェットコースター事故までワンクリック詐欺の誘導路に、IPAが注意呼び掛け

2007.6.4(ITmedia News)
総務大臣からの感謝状贈呈も、「インターネット美化運動2007」実施

2007.6.4(INTERNET Wacth)
落とし物の情報をネット公開、改正遺失物法が12月10日施行

2007.6.1(INTERNET Wacth)
フィルタリングの普及に向けたアクションプランを6団体が発表

2007.6.1(ITmedia News)
著作権法の親告罪見直し 海賊版の出品・ダウンロード違法化も検討 07年知財計画

2007.6.1(INTERNET Wacth)
海賊版ソフト販売で3年間に1,500万売上、会社役員逮捕

 2007年5月

2007.5.31(iza! SANKEI DIGITAL)
アダルトサイトオーナー募ってねずみ講 男4人逮捕、千葉・鴨川

2007.5.31(iza! SANKEI DIGITAL)
元生徒の親がネット中傷 退学者続出で学校経営難 小田原・ライナス学園

2007.5.31(NIKKEINET IT+PLUS)
国税庁の公売サイト、著作権法違反?—文化庁が指摘

2007.5.31(INTERNET Wacth)
大量通信対策と「通信の秘密の保護」の関係についてガイドライン策定

2007.5.30(INTERNET Wacth)
「Yahoo!オークションのいたずら入札は犯罪行為」ヤフーが呼びかけ

2007.5.28(ITmedia News)
ヤフオクでカーナビ海賊版販売、小学校教師を逮捕

2007.5.28(INTERNET Wacth)
「あなたの個人情報が漏れている。削除料を支払え」架空請求の新手口

2007.5.28(INTERNET Wacth)
音楽ストレージサービスには音楽著作物の利用許諾が必要〜東京地裁

2007.5.27(iza! SANKEI DIGITAL)
「シロダフ」横行…素人がネット競売で荒稼ぎ

2007.5.25(INTERNET Wacth)
年間2,223万人が情報漏洩被害、Winny流出も急増〜JNSA調べ

2007.5.25(INTERNET Wacth)
海賊版プロモーションビデオをオークションで販売、男性を書類送検

2007.5.24(INTERNET Wacth)
「画像ちゃんねる」管理者ら、猥褻画像公然陳列の共犯容疑で逮捕

2007.5.22(INTERNET Wacth)
ハイテク関係や悪質商法の相談件数が減少、警察庁まとめ

2007.5.22(INTERNET Wacth)
「子供はPCを使うがフィルタリングは未使用」が44.4%、総務省調査

2007.5.18(INTERNET Wacth)
発売前の「少年ジャンプ」などWinnyで公開、京都府警がユーザー逮捕

2007.5.18(INTERNET Wacth)
Winnyの合法利用説は「机上の空論」ACCSが利用停止呼びかけ

2007.5.16(INTERNET Wacth)
YouTubeへの直リンク問題で意見書、JASRACなどが提出へ

2007.5.15(ITmedia News)
日本の違法コピー率は25% 損害額は2140億円

2007.5.15(INTERNET Wacth)
アフィリエイト目的で書籍の文章を無断掲載、著作権法違反で逮捕

2007.5.14(ITmedia News)
違法着うた配信で初の逮捕

2007.5.14(NIKKEINET IT+PLUS)
ヤフー、オークションで出品者と落札者のメール交換を不要に

2007.5.11(INTERNET Wacth)
海賊版アニメDVDをヤフオクで販売、「買い受け捜査」で逮捕

2007.5.10(YOMIURI ONLINE)
ネット詐欺で東大生ら3人逮捕…健康機器を購入・転売

2007.5.9(ITmedia News)
ポルノサイトリンク集運営者、児ポ法違反ほう助で逮捕

2007.5.9(iza! SANKEI DIGITAL)
オンラインカジノでネットカフェ経営者ら逮捕

2007.5.3(asahi.com)
再春館製薬所HPに不正アクセス14万件 情報流出か

 2007年4月

2007.4.27(NIKKEINET IT+PLUS)
ネット掲示板の中傷放置・管理人を異例の書類送検

2007.4.24(INTERNET Wacth)
大阪府のサイトに不正アクセス、一部サービスを除いて公開を停止

2007.4.24(INTERNET Wacth)
ボット感染者6,005人に啓発メール、総務省がボット対策の実績公表

2007.4.23(NIKKEINET IT+PLUS)
“ネット詐欺”に無罪判決・神戸地裁、合理的疑い残る

2007.4.20(INTERNET Wacth)
大阪府全職員の個人情報がWebサイトに誤掲載

2007.4.18(ITmedia News)
深刻な児童虐待コンテンツが急増—IWF報告

2007.4.17(CNET Japan)
YouTubeにまもなくフィルタリングシステムを導入-グーグルのシュミットCEOが発言

2007.4.17(INTERNET Wacth)
国内からのファイアウォールアクセス件数が減少、警視庁調査

2007.4.16(INTERNET Wacth)
オークションによる知財権侵害、事業者の自主削除強化でガイドライン

2007.4.16(INTERNET Wacth)
ネット利用したわいせつ事件が2006年に192件、前年から4割増

2007.4.16(NIKKEINET IT+PLUS)
「ネット利用、世界で共通ルールづくりを」GIICが年次総会

2007.4.14(ITmedia News)
子供を有害コンテンツから守る業界対策、改善の余地あり—FTC報告書

2007.4.13(ITmedia News)
著作権を一括検索する「コンテンツポータル」、GW明けに公開

2007.4.12(ITmedia News)
陰湿ないじめに悪用も 中高生に人気「プロフ」

2007.4.11(INTERNET Wacth)
中国地方で個人情報入り架空請求の携帯メールが多発、総務省が注意

2007.4.10(NIKKEINET IT+PLUS)
個人が営む通販サイト、トラブル防止へ団体

2007.4.8(iza! SANKEI DIGITAL)
都知事選 出口調査「攪乱」呼び掛け ネットにいたずら拡大

2007.4.6(INTERNET Wacth)
国民生活センター、パケット通信料のトラブルで注意呼びかけ

2007.4.6(NIKKEINET IT+PLUS)
政見放送の動画、削除要請・都選管が投稿サイトに

2007.4.5(ITmedia News)
ネットバンキング 相次ぐ不正引き出し

2007.4.4(INTERNET Wacth)
ネットがらみの知的財産権侵害事件、10年間で10倍以上に増加

2007.4.4(CNET Japan)
止まらないワンクリック不正請求、IPAへの相談件数が過去最悪を更新

2007.4.3(INTERNET Wacth)
Web経由で感染するウイルスが増加傾向、トレンドマイクロ3月調査

 2007年3月

2007.3.30(INTERNET Wacth)
フィッシングによる“貸します詐欺”=「キャッシング詐欺」に注意

2007.3.30(INTERNET Wacth)
ヤフオクの「アカウント継続手続き」を騙るフィッシングメール

2007.3.30(INTERNET Wacth)
ファイル交換ソフトや海賊版からのコピーを禁止へ

2007.3.30(CNET Japan)
不正アクセスの未検挙件数 半数はネットカフェ発

2007.3.29(ITmedia News)
子どもが「ネットいじめ」を親に言わない理由

2007.3.29(YOMIURI ONLINE)
「ネット中傷」被害相談、06年8000件

2007.3.27(CNET Japan)
ヤフー、フィッシング対策に「ログインシール」設定機能の提供を開始

2007.3.26(ITmedia News)
ネットポルノ規制法に違憲判決

2007.3.26(NIKKEINET IT+PLUS)
ヤフー、インターネットの研究所を設立・中長期の技術開発めざす

2007.3.26(INTERNET Wacth)
プライバシーマーク認定のJIPDEC、大日本印刷に「改善要請」処分

2007.3.23(INTERNET Wacth)
経産省、出会い系サイト「withyou」などの運営会社2社に業務停止命令

2007.3.22(INTERNET Wacth)
ヤフオクでビジネスソフトの不正出品が96%減少、BSAの協力で

2007.3.22(CNET Japan)
子どものネット利用、有害サイト経験は5割

2007.3.22(CNET Japan)
映像コンテンツの二次利用への環境整備を-経団連がガイドライン策定で提言

2007.3.19(CNET Japan)
10代の約7割がケータイ向け掲示板でいじめの書き込みを目撃

2007.3.15(INTERNET Wacth)
ネット利用の不安・危険要素、「個人情報漏洩」が「ウイルス」を上回る

2007.3.14(ITmedia News)
「464.jp」運営者に永井豪さんら賠償請求

2007.3.14(NIKKEINET IT+PLUS)
架空のネット掲示板を放送・TBS、スタッフが作成

2007.3.13(ITmedia News)
「著作権保護期間、作家が選べるシステムを」延長めぐる議論再び

2007.3.13(NIKKEINET IT+PLUS)
ドメイン名紛争広がる、昨年25%増 WIPO調べ

2007.3.13(CNET Japan)
大日本印刷、DM作成のために預かった43社の個人情報864万件が流出

2007.3.12(CNET Japan)
脅威の“見えない化”が加速した2006年-IPA「情報セキュリティ白書」

2007.3.2(CNET Japan)
ウイルス、不正アクセス減少でも相談件数は最悪に--不正請求が増加

2007.3.2(INTERNET Wacth)
ネットバンキング犯罪の被害は9カ月で55件、平均被害額は125万円

2007.3.2(INTERNET Wacth)
JPRS、廃止された汎用JPドメイン名の回復手続きを導入

 2007年2月

2007.2.28(ITmedia News)
評論家ブログ炎上問題でついに逮捕者

2007.2.27(INTERNET Wacth)
ソニック・ソルーションズ、海賊版販売の個人に500万円の損害賠償請求

2007.2.26(NIKKEINET IT+PLUS)
「DQN」で実名開示も?悪質書き込み対策で業界ガイドライン

2007.2.23(INTERNET Wacth)
警察庁が「情報技術解析平成18年報」公表、サイバー攻撃の動向を総括

2007.2.23(ITmedia News)
着メロ違法配信の男に有罪判決

2007.2.22(ITmedia News)
不正アクセス摘発2.5倍 オンラインゲームが急増

2007.2.21(INTERNET Wacth)
ジャックス、カード情報15万件流出〜総額667万円の不正利用

2007.2.21(CNET Japan)
YouTubeに違法投稿された動画、「問題ない」との意見が8割以上

2007.2.20(INTERNET Wacth)
「ユーザー登録不可の商品も取り扱っています」海賊版販売の男性逮捕

2007.2.16(INTERNET Wacth)
少年による知能犯の検挙数が増加、ネットがらみの詐欺など

2007.2.15(NIKKEINET IT+PLUS)
出会い系摘発、過去最多の1900件・警察庁「氷山の一角」

2007.2.15(ITmedia News)
新しいネット安全団体「FOSI」発足

2007.2.15(INTERNET Wacth)
千葉銀行の顧客情報が流出、Winny削除したつもりが残留

2007.2.8(ITmedia News)
ネット上の児童ポルノ、摘発が困難な理由

2007.2.8(INTERNET Wacth)
「ワンクリック詐欺」正しく理解している人は2割、IPA調べ

2007.2.7(ITmedia News)
Yahoo!IDのログイン履歴を確認可能に 不正アクセス対策

2007.2.7(CNET Japan)
ユーチューブが著作権団体と協議 投稿者情報掌握を拒否

2007.2.2(INTERNET Wacth)
ネット上の違法・有害情報、1日あたり130件の通報

2007.2.2(INTERNET Wacth)
日本語版の偽セキュリティソフト、検出件数は減少せず

2007.2.1(ITmedia News)
2ちゃんねるは12%、YouTubeは7%—小中学生がよく使うサイトは

 2007年1月

2007.1.31(INTERNET Wacth)
IAjapan、ビジネスマン向けにネットマナーのオンライン検定

2007.1.31(INTERNET Wacth)
振り込め詐欺の被害総額250億円、詐欺に使われた電話番号リストも公開

2007.1.31(ITmedia News)
殺人予告の高校生逮捕 生徒のネット利用に悩む学校関係者

2007.1.30(INTERNET Wacth)
三井住友カードのサーバーに不正アクセス、カード情報流出の可能性

2007.1.30(INTERNET Wacth)
ファイル交換ソフトによるダウンロードを私的複製の範囲外に

2007.1.30(CNET Japan)
違法サイト利用者の約8割は「罪悪感を持っていない」RIAJ調べ

2007.1.25(ITmedia News)
番組違法コピーのオークション出品、テレビ局とACCSが監視強化

2007.1.25(ITmedia News)
「著作物の利用許諾、ネットで簡易に」著作権保護期間延長派が計画

2007.1.25(ITmedia News)
ヤフオクで元スタッフが不正取引、詐欺で逮捕

2007.1.15(CNET Japan)
著作権法改正へ-検索事業者のデータ利用、著作権の許諾なしでも可能に

2007.1.11(Mainichi Interactive)
「「フィルタリングを知っていますか?」 連絡協がリーフレットを発行

2007.1.11(INTERNET Wacth)
「ネットで誹謗中傷」もいじめに、文科省が定義見直し

2007.1.11(INTERNET Wacth)
Winnyで入手したソフトをヤフオクで販売し売上123万円、宮崎県の男性逮捕

2007.1.11(CNET Japan)
官民でネット違法コピー対策 情報開示ルール策定へ

2007.1.10(ITmedia News)
mixiコミュニティー“乗っ取り”にユーザー困惑

2007.1.10(INTERNET Wacth)
ネット上のプライバシー侵害や名誉毀損、発信者情報開示へガイドライン

2007.1.10(INTERNET Wacth)
裁判所の名前を騙った架空請求メールが出回る、最高裁が注意喚起

2007.1.9(INTERNET Wacth)
IPAへのウイルス届出件数、2006年は4万4,840件と前年より1万件近く減少