相談窓口をお探しの方違法・有害サイトの通報は当協議会について参加団体の方活動 | News | 統計・情報リンク

2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年
ホーム > インターネット関連News > 2001年以前のNewsページ一覧
 2001年インターネット関連News

12月   11月   10月   9月   8月   7月   6月   5月   4月   3月   2月   1月

一定期間掲載後にリンク切れとなるニュース記事もあります。ご了承ください。
 
 2001年12月

2001.12.25(経済産業省)
電消契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律施行について

2001.12.19(経済産業省)
「ウイルス届け出急増 年末緊急警報」について

2001.12.19(Internet Watch)
IPA、ウィルス緊急警報を発令 年末に向け被害拡大の恐れ

2001.12.18(経済産業省)
消費者取引研究会(中間とりまとめ)について

2001.12.18(Internet Watch)
出会い系サイトの犯罪で日本は“先進国”横浜でワークショップが開催

2001.12.17(外務省)
第2回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議における田中外務大臣演説

2001.12.17(Internet Watch)
出会い系サイトの犯罪で日本は“先進国”〜横浜でワークショップが開催

2001.12.17(日本ユニセフ)
第2回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議

2001.12.12(総務省)
総務省、迷惑メールや端末バグ対策の具体案を提示

2001.12.5(japan.internet.com)
悪性メールワームGoner発生、最大級の警戒を

 2001年11月

2001.11.30(Nikkei BP ITPro)
ウイルス対策をインターネットの“インフラ”に組み込もう

2001.11.29(MYCOM PCWeb)
コンテンツ無許可アップロードで学生逮捕ファイル交換ソフトで初の摘発

2001.11.28(Internet Watch)
今年最も大きな影響を与えたウィルスは「Nimda」と「Sircam」米調査
「ファイル交換ソフト」による著作権侵害で世界初の刑事摘発

2001.11.27(MYCOM PCWeb)
携帯電話「ワンギリ」被害が拡大、全国で1,000件越す報告

2001.11.27(japan.internet.com)
総務省、迷惑メールに関する研究会を開催

2001.11.27(NikkeiBP ITPro)
「Badtrans.B」ウイルスが猛威 生かされないNimdaの教訓

2001.11.27(Internet Watch)
米児童オンライン保護法に関する最高裁審理が28日に開始
ネット利用者はより社会的?典型的な“オタク像”を覆す調査結果

2001.11.26(Internet Watch)
電力線通信で漏れる電波の影響は?アマチュア無線有志が測定実験
トレンドマイクロなど、新種ウィルス「BADTRANS.B」を警告

2001.11.22(Internet Watch)
総務省、NTTのコロケーション関連規約についての意見を公開
“プロバイダー責任法”が成立

2001.11.22(MYCOM PCWeb)
突然の被害拡大はミスか故意か 旧型ワームALIZに注意

2001.11.22(NikkeiBP ITpro)
「プロバイダー責任法」成立へECサイトなどの掲示板にも管理責任

2001.11.21(Internet Watch)
米連邦取引委員会、炭疽菌の偽治療薬販売サイトに警告
IPAなど危険度の高い「W32/Aliz」ウィルスを警告、被害報告100件超る

2001.11.21(japan.internet.com)
プロバイダー損害賠償制限法案、可決へ

2001.11.21(NikkeiBP ITPro)
「個人情報保護法案」に異議あり!

2001.11.19(Internet Watch)
「Yahoo!BBに関するご意見募集」の結果発表:有効回答数680件

2001.11.16(Internet Watch)
アッカ、ルータータイプモデムでネットワークGameができない現象が発生

2001.11.06(Internet Watch)
IPAなど10月のウィルス届出状況を発表 9月に比べ大幅に減少
NTTコム スパムなどの「迷惑メール」対策を強化

2001.11.06(NTT docomo)
迷惑メール撲滅に向けた新たな対策について

 2001年10月

2001.10.31(NIKKEIBP itpro)
経済産業省,Webアプリのセキュリティ問題への対応を関係団体に要請

2001.10.31(japan.internet.com)
FTC サイト運営者から親への通知義務を延長か()

2001.10.29(Internet Watch)
日本人はネットサービスを使いこなすも意識は初心者?AOL等が調査発表

2001.10.29(NIKKEIBP biztech)
迷惑メールに打つ手なしドコモの仮処分だけが頼り

2001.10.26(Internet Watch)
JPCERT/CC7月から3ヶ月間のセキュリティー動向を報告
アドレス流出 国内線ドットコムが会員に情報を誤配信

2001.10.26(japan.internet.com)
東京都教育相談センター電子メール相談受付を開始

2001.10.25(hotwired)
「炭疽菌恐怖」で迷惑メールが増加?

2001.10.23(経済産業省)
平成13年度上期の消費者相談について:速報
「意に反して契約の申込みをさせようとする行為」Guidelineについて

2001.10.23(japan.internet.com)
情報通信倫理委員会、児童のネット利用に関する倫理教材を発刊

2001.10.22(Internet Watch)
1ch.tv、DoS攻撃を受け被害届を警視庁に提出

2001.10.22(NIKKEIIBP biztech)
IPAの9月ウイルス調査、Nimdaの影響で実害率が上がる

2001.10.05(経済産業省)
コンピュータウイルスの届出状況について

2001.10.04(Internet Watch)
西和彦 氏“人にやさしい”掲示板「1ch.tv」をプロデュース

 2001年9月

2001.09.28(警察庁)
犯罪統計資料 平成13年1〜8月分:前年同期比較

2001.09.28(NIKKEIIBP itpro)
反競争行為の防止に乗り出す総務省と公取委,弱点を相互補完して監視強化(nikkeibp)

2001.09.27(ascii24)
コンピューターウイルス研究者の国際会議“Virus Bulletin 2001”が開幕

2001.09.26(Nikkei IT Pro)
「社内の私用メールが“動かぬ証拠”,セクハラや差別などの訴訟が増加」

2001.09.25(hotwired)
電子メールの遅配:原因は政府の監視かウイルスか

2001.09.20(Nikkei Biztech)
JIPDEC、情報セキュリティ管理システムガイドの原案を公開

2001.09.10(Nikkei biztech)
McAfee.comが「Magistr」の変種を警告、南米と欧州で多数の被害

 2001年8月

2001.08.10(japan.internet.com)
警察庁、ハイテク犯罪の発生状況を発表
PDFファイルを利用した新種のワーム現る

2001.08.10(HOTWIRED NEWS)
裁判所職員のネット私的利用監視に裁判官が反発

2001.08.03(BizTech News)
全米家族協会がYahoo!を「売春行為を助長している」と非難

2001.08.02(japan.internet.com)
韓国、インターネットわいせつ漫画サイトに有罪判決

 2001年7月

2001.07.26(IPA)
「W32/Sircam」ウィルスを危険度が高いとして警告

2001.07.23(経済産業省)
コンテンツ流通促進検討会の設置について

2001.07.19(ascii24)
アイキュエスInternetの有害情報を遮断するService“親子ネット”を開始

2001.07.18(総務省)
「デジタルコンテンツのNetwork流通市場形成に向けた研究会」

2001.07.16(HOTWIRED NEWS)
米司法長官:「連邦と州が協力してテロ対策の強化を」
サイバー犯罪に立ち後れ気味の米警察

2001.07.06(BizTech News)
ウイルスの感染届出数が前年同期の3倍に-IPA調べ

2001.07.05(ASCII24)
インターネット協会が財団法人に

 2001年6月

2001.06.13(NTTdocomo)
iモードを利用した新たな悪質メールへの対応

2001.06.08(IPA)
不正アクセス被害が前月の5倍

2001.06.07(IPA)
ウイルス発見届け出増加に転じる

2001.06.01(NTTdocomo)
iモード「迷惑メール」について

 2001年4月

2001.04.02(IT Proニュース)
6月1日に訪問販売法が改正インターネット通販会社は注意が必要

 2001年1月

2001.01.05(国民生活センター)
ネット接続で思わぬ電話料金請求された

 2000年12月以前

2000.12.22(BizTech)
ネットトラブルによる相談窓口開設へ

2000.12.22(ASCII24)
「ネットトラブルは”インターネットホットライン連絡協議会”へ!」

2000.12.04(警視庁)
ハイテク犯罪事件ファイル・検挙事例

2000.06.21(ASCII24)
「インターネットホットラインについて話し合うセッションを開催」