IAjapanロゴ
有害情報対策ポータルサイト
−迷惑メール対策編−
■ トップ > 活動・関連情報 > 活動報告 > 第2回迷惑メール対策カンファレンス報告
サイト紹介 | 新着情報 | 一般利用者の皆様へ | メール管理者の皆様へ | 活動・関連情報
迷惑メール対策セミナー[福岡]開催報告/レポート
迷惑メール対策セミナー [岐阜] 開催報告/レポート
第2回迷惑メール対策カンファレンス開催報告/レポート
■ 第2回迷惑メール対策カンファレンス開催報告

2005年12月7日、Internet Week 2005において、財団法人インターネット協会(IAjapan)の主催により第2回迷惑メール対策カンファレンスを開催いたしました。参加人数は約260名。引き続き開催した「迷惑メール対策BOF 〜 会社を背負わず本音で話そう 〜」にも会場に入りきれないほどの参加者を集め、盛況のうちに終わりました。(⇒ Internet Week)

Internet Week 2005での会場の様子

カンファレンスは、プログラム委員長である株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)の山本和彦氏による開会の挨拶で始まりました。最初の迷惑メール対策カンファレンスを2005年5月に開催してから、OP25B(Outbound Port 25 Blocking)の採用が増えたこと、ドメイン認証の調査・研究が進んだこと、法的な整備が進んだことなどの変化が起きたことを受けて今回のプログラムを構成したことなどが紹介されました。

セッション1 「OP25B(Outbound Port 25 Blocking)」
セッション2 「ドメイン認証」
セッション3 「ISP/ASPのための迷惑メール対策実務(運用編)」

▼ OP25B(Outbound Port 25 Blocking)

OP25Bとは、メールの送信が行われるISPなどで、迷惑メールを利用者のパソコンから直接送信できなくする仕組みのひとつです。現状の迷惑メール配送抑止に直接効果があるため、非常に大きな関心を集めています。

最初のセッションである「OP25B」では、ボーダフォン株式会社の若松広司氏の司会により、KDDI株式会社の本間輝彰氏による「導入の是非」、株式会社ぷららネットワークスの赤桐壮人による「設定のノウハウ」、パナソニック ネットワークサービシズ株式会社の池田武氏による「運用経験の共有」が報告されされ、その効果のほどが示されました。

▼ ドメイン認証

ドメイン認証とは、メールの差出人の正しさを認証する技術で、IPアドレスに基づく方法と電子署名に基づく方法に大別できます。前者の代表が「SPF(Sender Policy Framwork)」で、送られて来たメールがそのドメインが送信すると予め宣言したIPアドレスから来ていることを確認します。後者の代表が「DKIM(DomainKeys Identified Mail)」で、ドメインレベルでメールに署名し、その署名を検証することで確認を取ります。

このドメイン認証については、IIJの山本和彦氏による「SPF」、ヤフー株式会社の森健氏による「DKIM」、株式会社SRAの曽田哲之(とハートコンピュータ株式会社の鈴木忠氏)による「レピュテーション」が解説されました。セッションの中では、ドメイン認証以外にもブラックリストやホワイトリストといったドメインの格付けなどについても話がされています。

▼ ISP/ASPのための迷惑メール対策実務(運用編)

カンファレンス最後のセッションは、「ISP/ASPのための迷惑メール対策実務(運用編)」です。ここでは、法的な面から、電気通信事業者が自らの防衛策としてできること、できないことや、ISP/ASPが送信者に対してどのように対処を行うかなどについて、具体的な話をすることを目的としました。

プログラムとしては、ニフティ株式会社の木村孝氏を司会に、パネリストとして総務省の渋谷闘志彦氏、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの伊藤哲哉氏、ヤフー株式会社の別所直哉氏の3氏を迎え、「防御策としての送信ドメイン認証やOP25Bなど各種対策実装時の手順と留意点」、「迷惑メール送信者への法的対処の方法」、「迷惑メール送信者情報の事業者間の共有」について議論を行っています。

▼ 今後の迷惑メール対策関連活動

迷惑メールの数は減少しておらず、その対策は依然重要課題です。IAjapanでは、引続きカンファレンスや地域セミナー等を通して、迷惑メール対策の必要性、具体的な対策技術や課題などについて啓発活動を行うとともに、昨年11月より開設した本サイト(有害情報対策ポータルサイト−迷惑メール対策編−)により広く情報発信を行っていきます。

 

【プログラム詳細および資料】

IAjapan 第2回 迷惑メール対策カンファレンス
http://www.iajapan.org/anti_spam/event/2005/conf1207/program.html

IAjapan 迷惑メール対策カンファレンス
http://www.iajapan.org/anti_spam/event/2005/conf0510/index.html

 

IAjapanについて | 連絡先 | リンク・転載・引用・ロゴ使用について | プライバシーポリシー
 (c) 2001-2009 Internet Association Japan