Instagram編 ホームへ行く
| |
6 |
公開範囲の設定をしたい時 |
非公開アカウントの設定をすることで、承認したフォロワーのみが閲覧可となります。 |
Instagram上での投稿とプロフィール内容はInstagramユーザーかどうかに関わらず、インターネット上の誰からでも見ることができます。もし、自分の投稿を特定の人にしか見せたくない場合は、非公開アカウントにしましょう。 画面上の「三」マークをタップし、「 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公開範囲の設定画面 |
![]() |
![]() |
![]() |
共有範囲の管理 https://help.instagram.com/116024195217477 |
自分のInstagramアカウントを非公開にして、シェアしたコンテンツを承認済みのフォロワーだけが表示できるようにするにはどうすればよいですか。 https://help.instagram.com/448523408565555 |
自分の投稿に誰がコメントできるかを設定したり、不適切なコメントを自動・手動でフィルター設定し、非表示にすることもできます。詳細は以下のヘルプページを参照してください。 |
自分のInstagram投稿に表示したくないコメントを除外するには、どうすればよいですか。 https://help.instagram.com/700284123459336 |