|
ホーム
|
サイトマップ
| 更新日:2023年4月3日
協会ご案内
活動セミナー予定
プレスリリース
プロジェクト
研究部会/委員会
インターネット白書
インターネット統計情報
W3Cドキュメント翻訳
関連団体のイベント情報
リンク
関連団体のイベント情報 2006年度
インターネット関連団体・会員企業からのイベント情報、
IAjapanの協賛後援イベントを紹介します
2006年
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2007年
1月
2月
3月
・
2023年度
・
2022年度
・
2021年度
・
2020年度
・
2019年度
・
2018年度
・
2017年度
・
2016年度
・
2015年度
・
2014年度
・
2013年度
・
2012年度
・
2011年度
・
2010年度
・
2009年度
・
2008年度
・
2007年度
2006年度
・
2005年度
・
2004年度
・
2003年度
・
2002年度
・
2001年度
【これまで開催のイベント】
4月14日
日本サン・ユーザ・グループ(NSUG)事務局主催
「NSUG 4月東京セミナー」
(サン・マイクロシステムズ株式会社 用賀本社)
関連団体
4月25日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第139回「spamdによるspam受信拒否」
(東京体育館)
関連団体
4月26-27日
RSA Conference Japan 2006 実行委員会主催
「RSA Conference Japan 2006」
(東京プリンスホテル パークタワー)
後援
5月30日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第140回「侵入検知システムって結局なんなんだ?」
(東京体育館)
関連団体
5月30日
日本データ通信協会主催
電子署名・認証及びタイムスタンプの利用増進セミナー
(南大塚ホール)
関連団体
6月7日
NPO 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
PKI相互運用技術WG 主催
「PKI Day - PKI の展開と最新技術動向」セミナー
(東京ウイメンズプラザホール)
関連団体
6月22日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第141回「ポッドキャストをはじめよう」
(東京体育館)
関連団体
6月24日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
「第127回jus関西UNIX研究会」
(株式会社ワイズノット 大阪事業所)
関連団体
7月6日
HOSTING-PRO実行委員会主催
後援:社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)
「HOSTING-PRO 2006 Summer」
(青山テピア)
関連団体
7月11~13日
株式会社アズジェント主催 (1日コース/2日間コース)
情報セキュリティセミナー「【ISO/IEC27001対応】リスクアセスメントコース」
(全共連ビル 14会議室)
会員
7月19~21日
株式会社リックテレコム主催
「ワイヤレスジャパン2006」
(東京ビッグサイト東ホール)
後援
7月28日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
「 jusシンクライアント体験ワークショップ」
( 稚内北星学園大学 東京サテライト校)
関連団体
8月26日
LL Ring 実行委員会主催
Lightweight Language Ring (通称: LL Ring)
(新木場1stRING)
関連団体
9月2日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第142回「初心者のためのRuby on Railsチュートリアル」
(すみだ産業会館)
関連団体
9月6-8日
日刊工業新聞社主催
「第5回eビジネス 2006」
(福岡国際センター)
協賛
9月14日
韓国ソフトウェア振興院 iPark Tokyo主催
「KOREA TECH セミナー 最新韓国モバイル事情 - ミクロとマクロな視点からみるサービス・インフラ・通信と放送の融合 -」
(東京會舘)
関連団体
9月27-28日
THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006 実行委員会主催
「THE NEW CONTEXT CONFERNCE 2006」
(都ホテル東京)
会員
10月3-7日
社団法人電子情報技術産業協会ほか主催
「CEATEC JAPAN 2006」
(幕張メッセ)
協賛
10月19日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第143回「現場力を高める見える化手法プロジェクトファシリテーション」~モチベーションアップのツールと場つくり~
(東京体育館)
関連団体
10月25日
韓国ソフトウェア振興院 iPark Tokyo主催
日韓 Business Matching in Tokyo - J-SOX、セキュリティーソリューションを中心に -
(東京會舘ゴールドスター)
関連団体
11月13-14日
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)主催
「Network Security Forum 2006」
(ベルサール神田)
後援
11月13-14日
FMCフォーラム実行委員会主催
「FMCフォーラム 2006 autumn」
(大手町サンケイプラザ)
後援
11月15日
特定非営利活動法人日本プライバシーコンサルタント協会
主催
「第2回プライバシーコンサルタントサミット 2006年」 (キャピトル東急ホテル)
協力
11月20日
財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)主催
情報化白書創刊40年記念講演会「情報化の未来を創る~個人が主役の情報化~」
(全社協・灘尾ホール)
関連団体
11月24日
日本Linux協会 主催
「JLA 2006年11月セミナー in 福岡」
(SRPホール)
関連団体
11月24日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第144回: 「もっと便利に awk を使ってみよう」
(貸教室・貸会議室 内海)
関連団体
11月28-29日
CMPテクノロジージャパン株式会社 主催
「Email Security Conference (ESC)」
(ベルサール神田)
協力
12月
2007年
1月14日
日本Linux協会 主催
「Linux Install Festa」
(秋葉原コンベンションホール)
関連団体
1月20日
Kahuaプロジェクト&日本UNIXユーザ会(jus)主催
「 第3回Kahuaセミナー」
(株式会社タイムインターメディア)
関連団体
2月7日
独立行政法人 情報通信研究機構 (NICT) 主催
NICT情報通信セキュリティ・シンポジウム「トラクタブルネットワークの実現に向けて」~安心・安全な社会と情報通信技術~」
(青山ダイヤモンドホール)
関連団体
2月9日
ASPインダストリコンソーシアムジャパン(ASPICジャパン)
主催
「 ASP・ITアウトソーシングアワード 2006」(虎ノ門パストラル)
後援
2月15日
財団法人日本データ通信協会 主催
「電子署名・認証、タイムスタンプ利用増進セミナー -IT導入による業務効率化に際しての信頼性確保-」
(大阪市 武藤記念ホール)
関連団体
2月17日
大阪弁護士会 刑事弁護委員会、情報ネットワーク法学会、情報処理学会 主催
情報処理技術と刑事事件に関する共同シンポジウム「IT技術と刑事事件を考える-Winny事件判決を契機として-」
(大阪弁護士会館)
講演:岡村弁護士(評議員)
2月20日
HOSTING-PRO実行委員会 主催
「HOSTING-PRO 2007」
(青山TEPIA )
協賛
2月22-23日
財団法人日本情報処理開発協会 主催
「情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウム」
(日経ホール)
後援
2月28日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第145回: 「VoIPの動向とVoIPプラットフォームとしてのLinux/UNIX」
(豊島区立勤労福祉会館 大会議室)
関連団体
3月9日
財団法人日本データ通信協会 主催
「電子署名・認証、タイムスタンプ利用増進セミナー -IT導入による業務効率化に際しての信頼性確保-」
(広島市 八丁堀シャンテ)
関連団体
3月12日
総務省、フランス経済・財政・産業省主催
「日仏ICTシンポジウム - 超高速ブロードバンド時代の到来 - 」
(三田共用会議所)
主務官庁
3月13日
日本UNIXユーザ会(jus)主催
勉強会 第146回: 「OCNIPv6活用方法 - L2TPによるIPv6サービスを使い尽くす!」
(稚内北星学園大学東京サテライト校)
関連団体
Copyright (C) Internet Association Japan