相談窓口をお探しの方 | 違法・有害サイトの通報は当協会について参加団体の方活動ニュース統計・情報リンク

詐欺/悪質商法オークション名誉毀損/誹謗中傷迷惑メール著作権有害サイトショッピングオンラインゲーム | 不正アクセス/セキュリティ
ホーム > 相談窓口をお探しの方 > トラブル対策「不正アクセス/セキュリティ」
トラブル対策 「不正アクセス/セキュリティ」
【IPAセキュリティセンターからのお知らせ】
宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに引き続き注意! New!
性的な映像をばらまくと恐喝し、仮想通貨で金銭を要求する迷惑メールに注意
不正ログイン対策特集ページ
【総務省 国民のための情報セキュリティサイトより】
情報セキュリティ初心者のための三原則
スマートフォン 情報セキュリティ三か条 (PDF)
【一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター】 New!
不正送金等の犯罪被害につながるメールに注意
【全国クレジットカード犯罪対策連絡協議会】
ID・パスワードの使いまわしによる不正使用被害にご注意ください

【ワンクリック詐欺に伴う、PC画面の修正について(ワンクリウェア)】

 ワンクリック詐欺など、クリックの際に悪意のあるプログラムをダウンロードさせられ、請求画面などが消えないといった相談を多数受けております。画面の修復に関しては、下記サイトをご参考ください。

IPAセキュリティセンター
ワンクリック請求被害への対策(手口やシステムの復元方法)


「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」では、ネットワークを利用した下記の行為を禁止しています

なりすまし(他人のID・パスワード等を不正に利用する)行為
・オンラインゲーム上で、他人のID・パスワードを不正に利用し、その人になりすましログインし、そのキャラクターやアイテムを利用する
・オークションサイト上で、他人のID・パスワードを不正に利用し、その人になりすまし出品や入札をする
・他人のID・パスワードを不正に利用し、メール閲覧したり、送信したりする など

セキュリティホール(プログラムの不備等)を攻撃して侵入する行為
・ソフトなどに存在するセキュリティ上の弱点を攻撃してコンピュータを不正利用
・保存されているデータやプログラム、ホームページを改ざんする
・コンピュータを利用不能な状態に追い込んだりする行為 など

不正アクセス行為を助長する行為
・他人のID・パスワードを無断で第三者に提供する(口頭伝達、掲示板、販売など)行為 など

 被害にあった場合は、被害の拡大を防ぐために、被害を受けたサーバコンピュータからインターネット回線を外し、事後調査に必要な情報保全のため、被害発生前後及びそれ以前のログやファイルの適切な保存しましょう。そして、所在地を管轄する警察署、又はサイバー犯罪相談窓口やIPA「セキュリティセンター」不正アクセスに関する届出についてへ連絡しましょう。

ウイルスに関して
ネットワーク経由のコンピュータウィルス被害が増加しています。被害にあわないためには、日頃からの自己防衛が大切です。
 インターネット上からファイルをダウンロードする場合は、不用意に開くことはなく、ウィルス検知ソフトでチェックしてから開くようにしましょう。特にメールの添付ファイルを開く際は、注意してください。メールソフトによっては、受信したメールをプレビューしただけでもウィルスに感染する場合があるので、プレビュー機能の設定は解除しておくとよいでしょう
 最近の事例では、ネット利用中に「ウイルスに感染している」などどと偽の警告を表示、セキュリティソフトを購入するよう誘導し、クレジット番号を入力させるといった詐欺の手口も出現しています。購入前にソフトメーカーへ問い合わせなどをして確認されるとよいでしょう。
 万一、被害にあった場合のために日頃からバックアップデータをとることを習慣づけましょう。
 コンピュータウイルスを発見、またはコンピュータウイルスに感染した場合には、感染被害の拡大と再発防止に役立てるために、IPA「セキュリティセンター」コンピュータウイルスに関する届出について に情報提供して下さい。

[ 参考 ]独立行政法人情報処理推進機構「セキュリティセンター」ウイルス対策


不正アクセス/セキュリティの相談事例
フリーメールのアカウントに不正アクセスされたようだ。(提供 : 広尾総合法律事務所)
アクセスしたHPからのメッセージ通りダウンロードを実行してもよいか?(提供 : 瓦版南予)
ウイルスに感染してるのか不安ですが、、、(提供 : 瓦版南予)
先週、差出人無記名の送付ファイル付きメールが届きました。(提供 : WEB110)
不正アクセスされ、ホームページなどが書き換えられた。(提供 : 警察庁)
フリーメールのアカウント及びパスワードが不正に使用され、パスワードも変更された。(提供 : 福島県警)
不正指令電磁的記録に関する罪(警視庁)
コンピュータ・ウイルスに対する自己防衛(警視庁)
不正アクセス ホームページ改ざん等の被害を受けた場合の措置(警視庁)
インターネット上のサービスを利用する時に使うIDとパスワード。このパスワードの再発行機能を悪用した不正アクセスにご注意ください。(警視庁)

参考になる情報(サイト紹介)
・独立行政法人情報処理推進機構 ここからセキュリティ
・IPAセキュリティセンター「情報セキュリティ安心相談窓口」
・IPAセキュリティセンター「漏れたら大変!個人情報」
特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会
・警察庁「フィッシング110番」
・警視庁「情報セキュリティ広場」
・神奈川県警「情報セキュリティスクェア」
・総務省 国民のための情報セキュリティサイト
内閣サイバーセキュリティセンター

不正アクセス/セキュリティ関連 News
2024.3.5(NHK)「菅公学生服」不正アクセスで約3800人の顧客情報が流出
2024.3.5(産経ニュース)d払い不正決済で50万円詐取か、指示役のベトナム人逮捕
2024.3.1(47news)LINEヤフー行政指導へ 総務省、情報管理を問題視
2024.2.29(産経ニュース)岩手「なかほら牧場」の旧サイト、不正アクセスで1万4千件顧客情報流出か
2024.2.29(INTERNET Watch)「ウイルス感染」などの偽警告、アダルトサイトの再生ボタンや広告から誘導されるサポート詐欺の注意点