Facebook編 ホームへ行く
| |
8 |
タグ付けの設定をしたい |
投稿、写真、本文などへのタグ付けの仕組みを理解しましょう。 |
Facebook への投稿内容や写真に、自分や友達、もしくは友達以外を[タグ(札)]として関 連付ける操作を[タグ付け]といいます。Facebook を利用する際に、多くの人は投稿の共 有範囲を友達にして設定していますが、その場合、投稿内容は投稿者の友達しか閲覧するこ とが出来ません。しかし、タグ付けされた投稿や写真は、共有範囲設定を友達にしていたと しても、タグ付けされた人全員の友達(自分の友達以外を含む)から閲覧可能となります。 このことから、他人や自分が行ったタグ付けが原因で、想定していない個人情報やプライ バシーが知られてしまうようなトラブルにつながるケースが発生します。具体的な例として、友達と一緒に出掛けていて、そのことは他の友達には知られたくないと思っていたので自分 では Facebook への投稿を控えていたのに、一緒に出かけていた友達が自分をタグ付けして 投稿を行ったため、その結果、自分の Facebook 上の他の友達に知られてしまったなどのケ ースがあります。 ◆投稿とタグ付けの関係 |
![]() |
自分が思わぬタグ付けされないように、タグ付けに関する設定を行い、自分の個人情報やプライバシーを 適切にコントロールすることは Facebook を使用するにあたり非常に大切な事です。次項以降にてタグ付けに関する設定方法について説明を行います。 | |
![]() タグ付けされた投稿 |
![]() タグ付けされた写真 |
タグ付けヘルプ https://www.facebook.com/help/124970597582337/ https://www.facebook.com/help/240051956039320/ |
友達をタグ付けする場合は、事前に相手の許可を取るようにしましょう。 |
Facebook への投稿へタグ付けをするパターンは大きく下記の3つがあります。自分の投稿や写真に他人をタグ付けする際は、相手の許可を取ってから行うと、あとからトラブルになることが少なくなるでしょう。 |
投稿画面のタグ付けマーク 投稿写真に直接タグ付け 投稿本文に@(アットマーク)をつける |
![]() 投稿画面のタグ付けマーク |
![]() 投稿写真へ直接タグ付け |
写真へのタグ付けヘルプ https://www.facebook.com/help/227499947267037/ |
他人のタグ付けをコントロールできるように確認と承認の設定もできます。 |
他人のタグ付けに対するコントロールは下記のページから設定が可能です。 [画面右上▼>設定>タイムラインとタグ付け] |
![]() タグ付け確認と承認の設定画面 |
[友達があなたをタグ付けした投稿をタイムラインに表示する前に確認しますか?] この設定を[オン]にすると、友達の投稿や写真に自分がタグ付けされた場合に、その投稿を自分のタイムラインに表示するかどうかが承認制となります。承認するとその投稿は 自分のタイムラインに表示され、自分の友達から閲覧することが可能になります。承認をしない場合は自分のタイムラインには表示されませんが、投稿した友達本人のタイムラインには表示されます。 |
![]() タグ付け承認画面 |
タイムライン掲載の確認 タグ付け承認のヘルプ https://www.facebook.com/help/168229546579373/ |
[タイムラインであなたがタグ付けされた投稿の共有範囲]の設定では、自分がタグ付けさ れた投稿や写真の共有範囲を設定することが可能です。例えば他人がタグ付けした投稿や写真を一律友達に見せたくない場合は、プライバシー設定を[自分のみ]の設定とすることで他の人からは閲覧することが出来なくなります。 |
![]() タグ付けされた投稿の共有範囲設定画面 |
タグ付けの共有範囲ヘルプ https://www.facebook.com/help/267508226592992/ |
[あなたの投稿に他の人が追加したタグを、表示する前に確認しますか?]投稿や写真に対して他人が誰かをタグ付けした場合は、そのタグ付けされた人の友達にまで自分のその投稿や写真が閲覧可能になります。この設定を[オン]にしておく事で、自分の投稿や写真に対して他人が誰かをタグ付けした場合に、その投稿を自分のタイムラインに表示するかどうかが承認制となります。承認するとその投稿や写真はタグ付けされた人の友達にまで閲覧が可能になります。 |
![]() タグ付け承認画面 |
自分の投稿に他人が追加したタグ付け承認ヘルプ https://www.facebook.com/help/247746261926036/ |
[自分だと思われる写真がアップロードされたときにタグ付けの提案が表示されるユー ザー] の設定では、自分や友達が写真を投稿する際に、Facebook の自動判断で自分だと思われる顔の写真があった場合に、自分のタグ付けを提案する機能があります。自分が写っている写真に対してこの様な提案をされたくない場合は、この設定を非公開にしてください。 |
![]() タグ付け提案の設定画面 |
自分が写った写真へのタグ付け提案のヘルプ https://www.facebook.com/help/187272841323203/ |
タグ付けを後から削除するには、投稿の右上の・・・をクリックして、[タグの削除]を選択します。タグ自体は削除されますが、そもそもの投稿や写真自体が削除されるわけではありません。投稿や写真そのものを削除したい場合は、投稿者本人に削除を依頼してください。 |
![]() タグ付け削除画面 |
タグ付け削除方法のヘルプ https://www.facebook.com/help/140906109319589/ |